糖質って太るとか、よくないイメージを持つ人もいれば
運動や脳を動かす上で必要なものと認識している人もいますが
そもそも糖質が何かを理解しなくては語れない気がします!
なので今回は糖質の知識として入口の糖質の種類について解説していきます
まず栄養素には三大栄養素というのがあります
それが
炭水化物 脂質 タンパク質
炭水化物は
今回はその炭水化物についてさらに細かく分けていきます
- 糖質
- 食物繊維
まずこの2つに分かれます
さらに糖質は
- 糖類(単糖類) 1個の糖からなるものを単糖といいます
- 少糖類 単糖3個〜9個結合したものを少糖類といいます
- 多糖類 単糖が多数結合した高分子化合物です
上記の3つに分かれます
食物繊維は
- 不溶性
- 水溶性
上記の2つに分かれます
まだまだ分かれますがまずはここまで理解しましょう!
炭水化物は別れに分かれますので笑
何をお伝えしたいかというと
炭水化物の種類というのはたくさんあるということ
なので一概に糖質は悪、炭水化物は悪、お米は悪とは言い切れないのです
例えばお米とお菓子は同じ糖だから同じく太るのか?
最近はあまり言われなくなりましたが糖質制限ダイエット
果たして糖質とは何を指しているのか?
全てなのか?
食物繊維も糖ですがエネルギーにならないばかりか生活習慣病の予防にも効果があります
オリゴ糖のように腸内で善玉菌の餌となり腸内環境を整えるものもあれば
蜂蜜のように果糖とブドウ糖でできているため二つの効果があったりと
また糖質の種類によっても摂取した時の効果が変わります
蜂蜜は疲労回復でオリゴ糖は整腸作用など
今日はここまでにします!
次回以降糖質をメインに具体的に細かく紹介していこうと思います
今後使える知識としてまとめていきます
今回はここまでで失礼いたします
最近のコメント